アカクリ奮闘記 過去ログ
トップ
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||
2003.2.28(fri.) | |||||||||||||||||||||||
SJ33をあきらめるべく、せっせと MoguraXP をやりました?? で、81点をゲット☆ これもやーーーと出たスコアなのに、皆さんはすごいですね〜。どうすれば100点をこえるのかなぁ。ランキングを見ると、81点だとあの表のお仲間にいれてもらえそう…。どうしようかなぁ、お知らせメールを送って入れてもらおうかなぁ。 |
|||||||||||||||||||||||
2003.2.22(sat.) | |||||||||||||||||||||||
限定 げんてい ゲンテイ……。この言葉にとっても弱い(^^)。SJ33……。 | |||||||||||||||||||||||
2003.2.20(fri.) | |||||||||||||||||||||||
問題解決ヽ(^。^)丿 あ〜よかった。 MoguraXPが楽しそうだわ〜☆と思い、アカクリに入れました。何も見ずに……。 で、モグラのアイコンをタップした途端に↓のメッセージ(..;)(..;) ついに壊したか?!('_') NSBランタイムプログラム (なんのことだかさっぱりわからない) のバージョンが我がアカクリは2.0 だと知り、一度MoguraXPをアカクリから削除。NSBランタイムプログラムのバージョンを3.0にアップしてから、再度MoguraXPをホットシンクし、お祈りしながらモグラをタップしたらうまくいきました☆ 早速開始♪ 私、モグラたたきの名人といわれる位お上手なんで、ちょっと自信あり。きっとランキングに載るわ〜。 10sec. 1回目 9点。2回目 13点。あれ?ルールを熟読してすごーく頑張っても40点より高得点にならない。これはまた大変なことになりそうですぅ。 |
|||||||||||||||||||||||
2003.2.15(sat.) | |||||||||||||||||||||||
“致命的なエラーが発生しました…” だって!? (この後はたぶんエラー番号かな?4桁くらい表示されたけど) 動かない〜!!!!! 電源のON/OFFもできない(;_;) 恐るオソル、背面のリセットボタンを押して……一応元に戻った(と思う)。 困ったこまった…('_')(>_<) |
|||||||||||||||||||||||
2003.2.11(tue.) | |||||||||||||||||||||||
SJ33ご購入のみなさま、いい感じの様子でうらやましいです(^。=)。 で、いろいろ考えた(というほどでもないけれど)、今回は(今のところ?)私は見送りです…。 クレードルが付属品じゃないって知りませんでした┐(´ o`)┌。 つまり、2台を必要としていない私は、SJ33を買った場合、お友達にアカクリをあげようかなぁってちょっと考えていたけれど、そういう訳にもいかないなぁと。(もっともクレードルを別に買えばいいのかもしれませんが)。アカクリを手放すのはすごーーーくさみしいから、これで納得させます、はい! もっともこの先、私がすごーーーーーーーーーーーいクリエの達人になって、アカクリを筆頭に何台も持つようになれば、話は別ですが(^^;)。 ……それでも手放さないかな。だってまっかなケースもすた球もティファニースタイラスもセットで全部お気に入りなんですもの。ちょっとでも手放すことを考えたなんて、アカクリにわるいわぁ〜m(_ _)m (^.^) 厳達さんのサイトで「413413」をゲットォ ヽ(^。^)丿 私にとっては縁起のいい番号でつい反応してしまいました(*^_^*)。 「413」は“12の春”の受験番号!よく覚えているでしょう〜〜(^^)。 「4」と「13」なんて縁起よくないなぁって思っていたら、お隣りのおばあちゃんが「ヨイサって読むんだよ。言い番号だねぇ。大丈夫だよ」って。で、なんだかパワー全開になって、うまくいったわけです☆以来縁起のいい番号になりました(^^)V。 このたびゲットできてうれしい限りです☆☆ |
|||||||||||||||||||||||
2003.2.7(fri.) | |||||||||||||||||||||||
KeepSleepのおかげで、ムダなバッテリーの消耗もなく順調(^。=)。 久しぶりにキュートパックのスケジュールに使うアイコンを編集してみました。とっても簡単に色を変えたり、アイコンそのものを変えられるのがウレシイ(^^)V。だけど、あの小さいアイコンをひと目でわかる「何」かに描くのはやっぱりムズカシイ(^^;) みんな、すごいわ〜。 散々さわいだので、ちょっとVAIO報告を! やーーーーーーーーーーーーーーーと、VAIOをメインマシンにできました。ヽ(^。^)丿 データーのコピーはすべて終了。中身のすべてを確認したわけではないけど、とりあえずよく使うもののデーターは壊れずにVAIOに無事に移せたみたい。なので、HP更新もホットシンクももちろんネットもVAIOでやってます☆☆ うれしいなぁ。 今回はぜーーーーーーーーーーーーーんぶ、ひとりでやったので(^-^)、相当時間がかかりました。これで少しは接続の方法とかわかったような気もするけど、また同じことをやることになったら、ヒメイを上げそうだわ(^^ゞ。 さらについでのおはなし。 VAIOにはあらかじめ Photoshop Elements が入ってましたヾ(^v^)k 。Photoshop の体験版みたいな感じかと思っていたらオオマチガイ。これがすばらしいソフトだと知り、さらにPhotoshop Elements2 が出ていることも知り、さらにさらにそのバージョンアップ版が1月末まで特別限定で通常より2,000円安く、ネットでは売り切れで有楽町ソフマップでもあとひとつ!といわれ、飛んで買いにいきました。本屋さんでもPhotoshop Elements2の本が平積みになっていてこれまたビックリ。 ただいま、勉強中です(^^)。 |
|||||||||||||||||||||||
2003.2.2(sun.) | |||||||||||||||||||||||
KeepSleep をいれました。いまごろ…ね(^^) 今までは“コットン作戦”で知らぬ間の“ON”を防げてたんですが、さすがに今回は懲りました。“コットン作戦”っていっても、お化粧の時に使うまあるいコットンをハードウェアボタンの上に置いておくだけ。それで今までは大丈夫だったけど、今回はコットンを忘れた上に、ポストイットをいれっちゃったからね。 KeepSleepでもう安心。でも、よかったDAじゃなくて(*^_^*) |
|||||||||||||||||||||||
2003.2.1(sat.) | |||||||||||||||||||||||
うわぉ〜!昨日のお話、PalmOSLove さんにご紹介いただきました。あービックリ(^^)。 SJ33の電源ボタンにはHOLDボタンがあるんですね。そういえば、確かに“HOLD”って書いてありました(。_・☆\ となると、これは知らぬ間の電源ONが防げるわけですね。これって、★ 購入意欲がそそられる点 ★ にわたし的には入ります! う〜ん、さらにほしくなったかもぉ。 だけど2台のCLIEは必要ないし、それでアカクリとさよならするのはとってもさみしい……。SJ33、見なかったことにしようかな。 そうそう、ソニービルに展示されていたSJ33、すでにスタイラスがなかったもの、あり(^_^;)。はやいなぁ、なくなるの。 なるさん が「SJ33がヨットやクルーザーだとしたら、NZ90は戦艦大和!くらいのインパクト」って。同感です。 |
|||||||||||||||||||||||
2003.1.31(fri.) | |||||||||||||||||||||||
きのう ソニービルに行って来ました(^。=) もちろん、ニューCLIEを見に! 機能的なことはよくわからないので、ビジュアル的な部分からの感想です。 実はデジカメも持っていったので、撮りたいなぁって思いました。申し出れば撮らせてくれたかもしれないのですが、なんとなく申し出そびれてしまい残念ながら画像はありませんm(_ _)m。 <SJ33> ★ 購入意欲がそそられる点 ★ 1.とにかくコンパクト! 私の左手にすっぽり収まるくらいの大きさ。(ちなみに私の手は手袋サイズ19pで、フツーだと思います)これなら女性の小さめのバックでも、今の時期ならコートのポケットでも入りそう。もしかしたら、男性のスーツやワイシャツのポケットにもさっと入るかもしれません。この大きさは案外便利かなって思いました。 2.軽い。 これ、大事です(^o^)。 3.液晶画面がキレイ。☆ミ☆ミ 我がアカクリは半透過型TFTなので、この点はやっぱりキレイだなぁって思います。 4.かわいらしい。 四隅の角がまあるくカッティングされているので、かわいらしさの演出大! そのおかげでさらに小さく見えました。 5.ハードカバーがしっかりしている。(→こんなこともないはず) このハードカバーがあれば、知らないうちにハードボタンが押されてしまった…(>_<) なんてことはないと思います。 6.バッテリーの持ちが17日間。 アカクリより5日も長い! 7.音楽も楽しめる…らしい。 実際に音楽を聴くことができなかったので、音質はわかりません。 8.Bejeweledが入っている!!(。_・☆\ よせばいいのに、やってみました ┐(´ o`)┌ Bejeweledは初チャレンジ!EASYじゃないコースで 13390点です(^u^;) 才能ある?? ここまでで 欲しいかもぉ って思いました! だが、しかし… ★ 購入する場合ちょっと考える点 ★ 1.ハードカバーに指紋がベタベタ 実は一番最初に眼に入ったときの印象が「指紋だらけ〜〜(>_<)」でした。 ハードボタンにとってはしっかりしているハードカバーはいいと思うけど、これを使うたびに拭くのはちょっとめんどくさいかなぁ。 このハードカバー、たとえていうと女性の化粧品のコンパクトみたいな感じに近いと思うのですが、実際に使う場合邪魔になりそうな予感もありです。 『ハードカバーは付属のもの以外にブラック・オレンジ・ブルーの3色(別売)』とあるので、取り外し可能だと思います。ケースにいれて持ち歩く場合、ハードカバーをはずすと思うのでそれなら指紋の件は解決されるでしょうね。でもハードボタンが押されてしまう問題が残るかな。あ、これはKeepSleepをいれればいいのかな。 ハードカバーを付け替えたとして…すごい個性的な色合いになりそう。 2.色が…。 ルーセントブラック・フレームオレンジ・アズールブルーの3色展示されていました。 私の超個人的な感想ですが、色はアカクリに軍配です!! まず、ハードカバーをそれぞれ上に上げるとフレームの部分がすべてシルバーになってました。(SJ33を横から見たときに、“厚み”の上半分くらいにあたる部分です。)で、その下半分がそれぞれの色になっているのですが…。もちろん背面もね。(ハードカバーだけが色つきと思っていたので、これは勘違いでした。) 個人的な趣味の問題になると思うのですが、どうもあの色合いは得意ではないかなぁ。フレームオレンジ・アズールブルーはミラーコーティングされていて、ラメも入っている。この辺が色に惹かれていかない理由かな。 でも、もしこの3色から選ぶならルーセントブラックかな。シャープな印象でかっこくなるでしょうね。 3.ジョグダイヤル まわしにくいなぁ、少なくともアカクリより。 4.バックボタン ん…押しにくい。 5.「ン」と「ソ」 不思議です。新機種なのに、どうして改善されていないのかな? ★ そのほかに感じたこと ★ 電源ON/OFFボタンが側面でした。知らなかったので、探しちゃいました(^^;)。これは側面でも今までの位置でもどちらでも私は大丈夫かな。 ★ 買うのかなぁ ★ 欲しいなって思います。でもどうしても色が…。アカクリみたいにキレイな色があればなぁ。コンパクトなボディは魅力的だし…いいなぁ。揺れるこころ……。 <NZ90> 最初にSJ33をみたからでしょう。そして、私がコンパクトなものを求めているからでしょう。とにかく大きくて、重くて、機能がたくさんあって……。手に取るのも申し訳ないくらいに私には使いこなせそうにありません(>_<) ↑ すみません…、これ以上感想ないですm(_ _)m ☆おまけの話☆ なんとなんと!我がアカクリのバッテリー残量が0%に!!(;_;)(/_;)('_') 前日寝る前にしっかり充電したんです。最近充電が終わっても例のLEDオレンジランプが消えないので、朝出かけるときに“バッテリー満タン”を確認してから出ました。でもただひとつ、忘れたことがあります。 昨夜使ったポストイットが少し残ったので、それをCOACHのケースのポケットに差し込みました。“朝、忘れずにはずさないと、ハードが押されちゃうよ”ってひとりごとをいいながら。 案の定、忘れました(>_<)。 気づいた時にはアカクリはアップアップ >*0*< キャアアッ〜。 朝から5時間後くらい。いつもならもっと早く見るはずなのに、今日に限って見なかった(*_*)。その間、ハードが押されっぱなしだったみたいで、「もうこれ以上作業ができないから、早く充電して」ってSOSです(>_<)。ところが外出先だし、すごーく困りました。このままデータが消えたらどうしよう。 そうだ!!ソニービルに行くから、そこで充電してもらおう!!! で、いそいそとソニービルに行きました。で、お願いしたら 「当ショールームでは充電サービスはしておりません。」と。そんなぁ〜(;_;) こうなったらアカクリを守るため速攻で家に帰ろう、と思った瞬間ふと頭に浮かんだあのショップ。 そうです、有楽町ソフマップ! ショップに駆け込んで、近くにいた人に同じようにお願いしたら 「それは大変です。いいですよ、うちで充電してください。お帰りになるときにお寄りください。私がいなくてもわかるようにしておきますね。」と。 なんとまぁ、ありがたいお言葉(*^_^*)。ホントにありがとうございましたm(_ _)m おかげさまで我がアカクリは無事に復活です(^.^)。 これからもやっぱり有楽町ソフマップでお買い物だわ☆☆☆ *今までで一番長い日記になりました。 |
|||||||||||||||||||||||
2003.1.28(tue.) | |||||||||||||||||||||||
新しいCLIEの話題が続々☆ 見てきました。 NZ90のカメラ200万画素って、デジカメと同じじゃないですか。すご〜い(^o^)。サイバーショットDSC-20と同じ位の性能みたい。小型デジカメが欲しい私としては次はDSC-20もいいなぁなんてなんとなく思っていたのに、これがCLIEにつくなんてびっくり。でもやっぱりNZ90は大きいな。これじゃ私のバックに入らないわ〜。 その点、SJ33はコンパクトで使いやすそう。これならバックにも入るし、なにより見た目がかわいい。限定色はブルーとオレンジみたいだけど、実際にみてみないとなんとも言えない色合いかなぁ。それもハードカバーの部分だけだからアカクリとはちょっと違うわ(^^;)。でもこれ、Bejeweledが入ってるって!! いいなぁぁぁぁ〜〜(。_・☆\ 。 あら?どうしても遊びの部分から入ってしまうわ(・。・) 例えばOSが同じだから、私でも乗り換えられるかしら、とか考えればいいのにね。おっとっと!デジカメの方が先ですわ……。 |
|||||||||||||||||||||||
2003.1.24(fri.) | |||||||||||||||||||||||
CR-Rだって(^^ゞ CD-Rだってば。 困ったことは突然やってくるものです。でもよかった、VAIOが動いて。(って、私のセイだけどね。) ついに、ついに、やりましたヽ(^。^)丿。VAIOにも Palm Desktopを入れて、ホットシンクしたんです。なあんの問題もなく、私の大好きなあの ♪ ピィロリ〜ン ♪が聞こえてきてうまくいきました☆ ↑ こんなに大げさに喜ぶことじゃないかもしれないけど、2台のPCでホットシンクできるようになって、なんだかとってもお得な気分(*^_^*) だって、これで3つのキカイモノ(っていう??)で同じデータが持てるわけでしょう。しかもホットシンクといういたってカンタンなボタンひとつでその操作ができるんだから、これは私のようにキカイオンチにとってすっごく喜ばしいわ。 こうなったら、世間に出まわっているものなんでもかんでもホットシンクできるようになればいいのに(^^)。 ちょっと告白。あの疑問はヒソヒソ話で教えてもらいました(#^.^#) BBSになかったから…。あたりまえかぁ┐(´ o`)┌ |
|||||||||||||||||||||||
2003.1.19(sun.) | |||||||||||||||||||||||
そろそろ(って随分遅い気もするけど…^.^; ) VAIOでホットシンクをしたいなぁ…って思い、約1年ぶりにアカクリの取り扱い説明書を持ち出しました。たぶん、フツーの人は取説は一度読んだらもう読むこともないんでしょうけれど、私の場合は何度でも登場します(^_^;) ……また疑問がフツフツと湧いてきたぁ〜〜(?_?)。 ひとつめ: PCのOSがXPと98SEで違うけど、例えばいつどっちでホットシンクしてもアカクリに不具合は起きないのかなぁ? ふたつめ: 取説に「複数台数のClieを使っている人は、PC画面の“ユーザー名”は違う名前を入力するように」、って書いてあるけど、ひとつしかないアカクリを2台のPCでひとりで使うときのユーザー名も変えた方がいいのかなぁ? そんなのどっちもやってみてダメだったら元に戻せばいいだけの話よ、と言い切れればこんな苦労はしないはず(^^;) 壊れたときに直せないのが、あーカナシ。だから壊れないように慎重に…オソルオソル。 ちょっとBBSでFAQ探してみようっと。あ、こんな質問なんてないかな(^^;)。 まだ完全にVAIOにデータのコピーができてないんです。(。_・☆\ ベキバキ なんてまぁ、ごゆっくりだこと! 周辺機器にいろいろ起こりましてまだVAIOはメインマシンになってません。VAIOもかわいそうにね。あんなに高性能なのに、ちっとも発揮できてません。 なのに、CD-Rにやいて(#^.^#)、いきなり編集までしてしまって(^。=) 「My Best 癒し」なんてオリジナルを作って遊んでます\(^^@)/ \^o^/ ♪ ♪ ♪たのしいよー ヽ(^。^)丿 ♪ |
|||||||||||||||||||||||
2003.1.14(tue.) | |||||||||||||||||||||||
ピンクのメモステがでたわ!って喜んでいたらアカクリには対応していないようでちょっと残念。アカクリ専用の赤いメモステがでたらすごーくうれしいかも(*^_^*) 限定でね。出してもらえないかな。 実はこれVAIOにて初更新です!(^^)! 道のりは長かったぁぁぁ (^^;) もしかしたら今日突然大雪が降るかもしれませんよ〜〜 (^_-)。 告白しますが 今年の雪の多さはすべて私の責任です_(_^_)_ 何しろこれだけのこと (?_?) をうんうん言いながらもなんとかここまでこぎつけましたからね〜。突然のお天気崩れで困った方、ごめんなさーい (^^)/~~~ |
|||||||||||||||||||||||
2003.1.11(sat.) | |||||||||||||||||||||||
アカクリをじっくり見入っているときの世間の眼……(^_^;) @アカクリ読書編 電車で移動中、運良く座れた私はアカクリ読書をしてました。隣にいたこどもがゲームボーイアドバンスで遊んでいました。前の座席の方から視線を感じたのでそちらをちらっとみると、どうも私もこどもと同じようにゲームをしていると思われている感じ。そうかぁ……。やっぱりそう見えるかぁ。ん〜〜。 Aスケジュール調整編 教室でアカクリ画面を見入っている私の姿を見て、彼女たちは「今度は誰の写真を入れたんだろう?」と。あのねぇ(-_-;) 別なお話。 有楽町のソフマップにいったら、入り口付近のCLIEコーナーに何やら新しいCLIE??なの???かなぁぁぁ(?_?) らしきものを見ました。 えーと、その時は横長画面でアカクリよりはずっと大きく、そしてたぶんNXよりも大きそうで、パット見では男性の手のひらになら乗ってしまうくらいのミニパソコンみたいにも見えました。(これじゃ、なんだかちっとも解らないぃ!) CLIEコーナーにあるし、あれは何だろう?と思ったけど、その機種の前にビジネスマンが2,3人いてその中に割り込むことはできませんでした〜〜。 何より私はVAIOのピンチのために駆け込んでいるので、じっくり見ている時間&気持ちの余裕がありませんでした(/_;) (VAIO話は今日はナシ☆) ↓ で、ソフマップで緊急事態を打開するグッズを買いました☆ この前VAIOを買ったときに最終的に私の背中を押してくれた(なあんて大げさなぁ〜)知識が豊富な女性のSさんにもあのときすごーーーーくお世話になったけど、今日担当してくれた(ってあちらは担当したつもりなんてないのかもしれないけどね) 男性のKさんもこれまた詳しく、そしてそしてニコニコで親切で、私のつたない絵(なのに「よく解りますよ」だって!ありがた〜い☆)&トンチンカンな質問にも万事丁寧にお答えしてくれましたぁ!(^^)! 大感謝ですm(_ _)m これからは有楽町のソフマップで買お〜おっと(*^_^*) それにしても、これで名前と顔を覚えられてしまったような気がする……(あんなに大きなショップなのに。)確かアキバのイケショップでも似たようなことがあったような……(あんなに専門家たちが集うショップなのに。) |
|||||||||||||||||||||||
2003.1.6(mon) | |||||||||||||||||||||||
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします☆☆ ♪ アカクリ頑張ります(^_^)/~ 少しのんびりしたお正月を過ごしました。 こういう時間的余裕がある時にこそ、アカクリのお勉強に励むべき!!だがしかーし、遊び&食&睡眠の誘惑に負けた〜〜。あーあ(^_^;)。 仕方ないから、今年もマイペースなアカクリ生活のスタートです。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||
|