ちょっと前のひとりごとヒストリー    

2000年7月から12月まで
12月30日
 今世紀最後のひとりごとです。

 今年一年ネットを通じてたくさんの方たちとコミュニケーションをとることができました。ありがとうございます。
 サイト立ち上げの際、自身に誓ったことがあります。当店を訪ねてくれたお客さまに対しては、できるだけ丁寧に、誠心誠意応対しようと。これはビジネスの基本ですが、ウェブとなればなおさらだと考えたからです。お客さまからメッセージを頂くたびに励みになり、感謝しています。本当にありがとうございます。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 かわいい招きネコを見つけました。笑顔がおちゃめでしょ。
 
 21世紀の幕開けに向けてカウントダウンです。

12月23日
キャンドルを使ったアレンジメントをデザインする場合、写真のようにキャンドルに足をつけことをおすすめします。キャンドルホルダーも市販されてますが、自分でもカンタンにできるのでちょっとご紹介!ワイヤーまたはつまようじを3,4本用意し、フローラテープなどで巻きつければOK。こうするとまっすぐしっかり立ち、キャンドルそのものの高さも生かせます。お試しくださいね
12月16日
ウィンターローズというロマンティックな名前がついているポインセチアの仲間です。
アメリカで開発された最新の品種で、鉢物としても切花としても
今年は大田市場でしか取り扱いがないとのこと。花びらのように見える赤い苞葉の部分がまるでバラの花のように八重になっていてとてもきれいです。水揚げは20℃から30℃のぬるま湯で。約2週間持つようです。
今回は切花を買ってみました。トップページのトナカイバスケットの真ん中にデザインしてあるのがウィンターローズです。

 
12月9日
テレビに取り上げていただきました。 

『IT革命』第5話「サービスが変わる」という番組です。当日は早朝5時に大田市場でスタッフの方々と待ち合わせをし、仕入れの様子からデザイン、PC処理、カード書きなどいろいろなお話をさせていただきました。放送予定日は下記の通りです。是非、見てくださいね。

千葉テレビ…12月3日(日)19:00〜19:55
テレビ神奈川…  7日(木)20:00〜20:55
京都放送……  12日(火)19:00〜19:55
テレビ埼玉…… 20日(水)20:00〜20:55
この他MXテレビ、三重テレビ、日経CNBCが放送予定です。
 
12月2日
 瞬間接着剤 グルーガンです。
最近は雑貨やさんやアロマテラピーのお店でも見かけるようになったのでお持ちの方もいると思います。瞬間的に接着できるのでとても便利ですが、衝撃に弱く、接着部分も白く残ってしまいます。用途に応じてボンドとの使い分けをおすすめします。
 
11月25日
ブライダルシーズンですね。

みなさんも1着のドレスのままお花でお色直しをしました。大好きなバラづくしでお気に入りのラウンドブーケを。50本のバラからは甘い香りが漂い、幸せいっぱいの気持ちになりますね。

ブーケをクリックすると大きな写真が見られます。
 
11月18日
ギフト用アレンジメントを発送する際に使うボックスです。
家の形をしていて、屋根の部分がピンク色、窓の部分からは中の花の様子がわかるとってもおしゃれなボックスです。プレゼントされた方々はまず、このボックスに感激されているようです。
多くのお客さまからメッセージを頂いてます。そして屋根をあけると……アレンジメントが出てくるわけです。開ける瞬間のお客さまの笑顔を想像しながら、私はラッピングしています。
 
11月11日
ブラックティーをたっぷり使ったロココブーケです。

茎が斜めになるように組んであるので、写真の通りバランスよくしっかり立ってくれます。ブラックティが少し赤みがかって見えますが、実際はそれはそれは見事なまでに紅茶色のロマンチックなバラなのです。

みほさんのウェディング用にデザインした、みほさん憧れの こだわりのブーケができました。 結婚式の様子はこちらです
 
11月4日
 秋色アジサイです。
なんと言っても微妙なニュアンスの花の色合いが人気のひみつでしょう。大ぶりなので存在感も十分あります。800円〜1000円とちょっと高め。秋色アジサイだけ飾っても素敵です。

 ただいまクリスマスの準備をすすめています。
ホームページ1周年記念&ミレニアム2000!クリスマスを兼ねて
【オリジナル ミレニアムクリスマスリース】特別限定で販売します。詳しくは今月半ば頃HPにてお知らせしますね。


 
10月28日
  今日はふたごの姉妹 あいさん あやさんの結婚式です。おふたり揃ってのウェディングとは!幸せも倍増ですね。

 おふたりからのオーダーはテッポウユリをお揃いにし、他の花材はそれぞれのお気に入りを取り入れてほしいと。 あいさんはバラ&デルフィニウムの組み合わせでクレッセントブーケを、あやさんはバラ&ガーベラとあわせてキャスケードを。長身のおふたりは大ぶりのブーケをお持ちになりました。ちなみに新郎はふたごではないようです。

 ブーケをクリックすると大きい写真が見られます。


10月21日
 ももこさんの結婚式が都心のおしゃれなウェディングハウスで行われました。

 ウェルカムボードをデザインしたのは親友のりょうこさん。今春のりょこさんの結婚式の時にはももこさんがドラジェバスケットをプレゼントしました。今回はその時のお返しです。素敵ですね。本番までに何度か練習した甲斐があってももこさんの雰囲気にぴったりのウェルカムボードが出来上がりました。ゲストの皆さまもウェルカムボードの前でたくさん写真を撮ってました。

ももこさんの結婚式  はこちらです
 


10月14日
 家族ぐるみでお付き合いさせていただいているご夫婦のご結婚&渡米30周年のお祝いパーティが都内のホテルで開かれました。
 おふたり揃っての一時帰国はなんと初めてとのこと。会場はおふたりのユーモアとセンスにあふれ、笑いの絶えない素敵なパーティになりました。私からは心ばかりのお花を贈りました。おふたりにぴったりのバラ ロマンティックキュリオーサ を。
 またサンフランシスコに行きたくなっちゃいました。
 
10月7日
 枝分かれして咲く白いバラの一種  スプレーウィットです。
 まあるく咲く花はとても愛らしく、マットな白はブーケやアレンジメントに入れると優しい雰囲気が醸しだせます。他のスプレー咲きのバラほどは見かけないので、必要な場合はオーダーした方がいいでしょう。
 
9月30日
 吸水性のスポンジに水を含ませる時のポイントです。

 上の写真では一見、水がスポンジ内すべてに水が行き渡っているかのように見えますが、カットしてみると下の写真のように真中が白く残り、吸水されていません。この状態でお花を挿してもお花は水を吸い上げることができません。スポンジの中まで吸水させる方法は、大きめのバケツにたっぷり水を張りそこにスポンジを浮かべ自然に沈むまでほっとくのが一番です。5分もあればOK。手でバケツの底まで押し沈めると真中が白く残ります。
9月23日
 ご存知の方も多いと思います。ジェンガです。最近すっかりこれに嵌ってます。友人達と集まるとこれで遊んでいます。絶妙のバランスをとりながら、崩さずに上に積み上げていく緊張感は時に心地よいものです。バランス感覚が鍛えられるし、指先の神経も使うので、ブーケ作りに役立ちそう?かな。 
9月16日
 キャスケードブーケや流れのあるブーケを運ぶ時は、このような枕を作ると便利ですよ。作り方はとてもカンタン。新聞紙をドーナツ型にし、テープで止めれば出来上がり。新聞紙の印字が花にうつらないように、白い紙を上から巻いた方がいいでしょう。この枕をブーケを運ぶ時の箱に固定します。箱はお花屋さんが仕入れの際に使った箱を頂くのが一番のオススメです。このドーナツの中にブーケのハンドル部分を入れればOK。これでブーケも固定され安全に運べます
9月9日
教室のともこさんが那須高原から秋を運んできてくれました。イガにしっかり包まれたクリ、大小さまざまな松かさ、青々としたどんぐり。どれもこれも秋の代表ですね。大きなぼうしをかぶったふたごのどんぐりなどは、見ているだけでほほえましいですよ。こんなにたくさんの秋の実もの、どんなデザインに組み入れていきましょうか。
9月2日
 最近、ホテルのティールーム以外でコーヒーや紅茶がおかわりできる街の喫茶店が増えてきました。 
 カフェ・ラ・ミルの上野広小路店もそのひとつです。実はこのお店、ちょっとお得なおかわりができるんです。2杯目をリクエストする場合、コーヒーor紅茶が選べるうえにホットorアイスのお好みを聞いてくれます。テ・オ・レを最初に飲んだ私はおかわりをカフェ・グラッセにしました。
 ちょっとお得な気分になりました。

8月26日
今日はいつも仕入れでお世話になっている大田市場の仲卸会社、株式会社 プランツパートナーさんの10周年記念パーティにお招きいただきました。季節の花材をふんだんに使ったデザインが会場いっぱいに装飾され、またニュースタイルのデモンストレーションも眼を見張るものが続々と登場し、本当にいい刺激をうけました。勉強になりますね。上の写真は秋色のデザイン、下の写真はアンスリウムを各色使ったデザインです。雰囲気は全く異なりますがどちらも素敵です。会場中のすべての作品をご紹介できないのがちょっと残念。たくさんの招待者やスタッフと様々なお話ができ、充実したひとときを過ごすことができました。これからも良質の花材をより安い価格で提供していただきながら私も頑張ろう、と気合の入った瞬間でした。
 そうそう、大事なこと。お料理もとってもおいしくて、たくさんいただきました。おなかも大満足です。

8月19日
ブーケを会場まで運ぶ時の一工夫をご紹介します。
普通はブーケスタンドを使いますが、スタンドがなくても写真のようにすれば簡単にそして安全に運べます。靴の箱って余分にありますよね。箱のふたと身の部分をしっかりガムテープで止めて、次にふたの上部を十文字にカッターで切れ込みをいれます。補強のためのガムテープも貼ります。これで出来上がり。デザインしたブーケを十文字の切れ込みの部分に差し込めば、傾くこともなくとても安全に運べます。ただし、これはワイヤーもの、ホルダーもの共にラウンドブーケ、オーバルブーケなど丸みのあるブーケ用。キャスケードブーケやクレッセントブーケのように流れのあるブーケの場合は別の方法があります。

8月12日
右が斑入りのプミラ、左がアスパラガスです。いずれもレッスンの時、生徒さんがわずかに残していったものを育てたものです。育てたといっても日当たりの良い場所で水をあげただけですけれどね。両方ともしっかり根がはり、プミラは50cmくらい伸びました。まだまだ育ちます。
 グリーンものは余っても発根すると育つものもあるので、いろいろ試してみるもの面白いですよ。

 東京湾大華火、きれいでしたね。多くの人が酔いしれたのでは。

8月5日

暑中お見舞い申し上げます。

 ヒートアイランド現象が年々厳しくなってきてます。少しでも涼しさの演出をしようと夏らしい花材を集めてみました。貝殻や青い石、白い砂浜がイメージできるような少し光沢のあるラフィア。写真の奥に写っている茶色い湾曲したものはカスカデココというものです。私も初めてです。大きな実の中身をくりぬいて細くカットしたもののようにも見えます。軽く、錐を使えば簡単に穴もあけられます。さぁ、これで何を作ろうかな。

7月29日
 ミニパインです。小ぶりなのに色づき方はあの大きなパイナップルのよう。なんとも愛らしい花材です。この時期になると使ってます。うっすらとピンク色のボディーに頭の上はきれいなみどり色。グリーンや夏のトロピカルな花と合わせると遊び心が混ざりあって楽しいアレンジメントになります。これはあくまでも観賞用ですので、食べないで下さいね。
7月22日
みなさんよくご存知のユリ、カサブランカです。オリエンタル系の代表格といっていいでしょう。大輪で、香りもよく、美しい姿の花です。切花としても日持ちがいいので当店でも人気が高いですよ。カサブランカに限らず、ユリに花粉はつきもの。ですが、この花粉、服につくと落ちないのが頭の痛いところです。そんなときは慌てず、こすらずにガムテープで取ってみてください。よく取れます。本当はユリだって花粉がついたままの方が自然そのものなので美しいはずですが、こんなわけもあって私はアレンジメントやブーケにユリを使うときは花粉を取り除いてます。

 今日、公私共にお世話になっている方のご結婚のお祝い会がありました。和やかな素敵なパーティでした。お祝いのお花にカサブランカを使いました。すべての蕾が順番に咲いてくれることでしょう。

カサブランカ
7月15日
 我家は7月がお盆です。
毎年この時期になるとご仏壇をお盆用に飾り付けをします。お花はもちろん、フルーツ、そうめん、天婦羅など盛りたくさんです。立派なホウヅキも飾ります。たくさんの飾りもののひとつが写真の藁でできた馬らしきものです。ご先祖さまがこれに乗って帰ってくるらしいのですが、詳しくは私もよく分からないのです。今度お寺さんに聞いておきます。
 今週の大田市場はお盆を控えていたので、菊やホウヅキが所狭しと並んでました。

7月8日
見つけました!アナベルの葉の上に小さな小さなカタツムリを。雨の粒のそばにいて、それと同じくらいの体から角を出してゆっくり歩いています。しばらくの間、じっと眺めてました。カタツムリのマイペース振りを見ていると、普段あわただしく過ごしている自分が恥ずかしくなるほど。なんだかゆったりとした気持ちになりました。カタツムリに癒されたひとときです。

7月1日
 これ、なんだかわかりますか?ミルクフローサーです。カプチーノの上に乗っているふわふわ泡立ったミルクを家でも手軽に作れるものです。エスプレッソがちょっと苦手なので、ふわふわミルクのためだけにエスプレッソマシンを買うのはなぁとためらっていたところ、数日前に日経にこれが紹介されたんです。すぐに代官山に買いにいきました。以来、毎日このミルクフローサーでふわふわミルクを作ってます。泡立てている時は遊び感覚でできるし、きめの細かい泡が出来上がった時などはストレス解消かも。

さらにちょっと前の ひとりごとヒストリーはこちらからどうぞ
2000年 1月から6月まで
1999年 12月まで

topへ