アカクリ奮闘記 過去ログ
トップ
![]() ![]() |
|||||||
2002.4.29(mon.) | |||||||
(;_;)(/_;)(T_T) アカクリが動かない〜 (>_<)('_')(T_T) いつものように電源ボタンを押して画面が出てきた次の瞬間に「ピッ」と音がして画面が消えてしまいました。その後、何度電源ボタンを押しても、他のボタンを押してもウンともスンともいわない。いったいどうしちゃったのかな?壊れちゃったのぉ?落とした訳でもないし、水滴すら付けてない。今日の移動の時は、クルマのシートに乗せてたから、バックの中で電源ボタンを押してしまったようなこともないはず。どうしたらいいんだろう? もしかして、例のリセットボタンを押すのかなー?いいのかなー(?_?) でもこれはやったことないからボタンを押すのはSOSしてからにしよう!取りあえずクレードルに乗せて祈ることに! ↓ 数時間後。 アカクリ復活 \(^o^)/ (*^_^*) バッテリー切れ? 昨日もクレードルに乗せて充電したし、今日は15分程度しか使っていないのになぜ?15分の間に「CLIE Demo」は2回見たけど、それでバッテリー切れなのかな?よくわかりません(*_*)。原因がわからないけど、アカクリが復活したからOKにしよう!?(スロバキア戦も勝ったしね☆) |
|||||||
2002.4.28(sun.) | |||||||
「ビニールがまだついてるね」と言われた瞬間、友人の手元をみると…あららぁ〜(-_-;) 保護シートをハガされちゃいました。(^_^;) 「それ、わざわざ貼った保護シートなの」と言うと 「ゴ、ごめん。はがしちゃった」と。保護シート貼りの難易度は10! キャッシュカードを使いながらなんとか貼ったけど、やっぱりどうしても空気が入っちゃいますね。うまくいかないです。 今日は肌寒い一日でしたね。GWは仕事して過ごします。 |
|||||||
2002.4.27(sat.) | |||||||
クリクラの人たちはみんなとっても親切です (^_^)/ どうやら昨日、私がやった本体→メモステの移動は“危険な行為”みたい (>_<) 本当は、本体→コピーして→メモステ→確認後削除の方が安全だよって教えてもらいました(*^_^*) 知らないとは恐ろしいぞな、もし ┐(´o`)┌ なるさん、ありがとうございました。(LEDは今のところ白使い、というのは意味は分からなかったけど☆) それから、PooK がうまくいっていないおらふさん、大丈夫かなぁ? ↑ なんて人の心配をするほどにはまだまだ至っておりませんです、はい、失礼しました(^_^;) すっかり青空文庫がお気に入りの私。真剣に読んでいるからバッテリーのことを気にしないとダメだわ。 |
|||||||
2002.4.26(fri.) | |||||||
本日の疑問コーナー! アカクリ読書をしていて、ハタと気づく。このまま読みたい本をダウンロードし続けたらいつかはアカクリがパンクしちゃうんじゃないかな?ん〜んん〜んんん〜? ↑ も、も、もしかして、ダウンロードした本はメモステに入れるのかも!!? しまったぁ(*_*)(@_@) 本体に入れてしまったわ(>_<) さてさて。ここからが正念場。 えーと、本体→メモステへの移動だから 「MS Gate」をタップ。上の方にありそうな「bottyan」を探すもない!もう一度眼を凝らしてじーーと探すこと約3分。ようやく 「REAd files」の中に発見。でもこれには“鍵マーク”がついているけどいじってもいいのかなーと思いながらもすたQで選んで「移動」をタップ。 カウンターが動いて「お待ち下さい」のメッセージ。指示通り待つ。 数秒後移動完了の様子。メモステの中身を確認しようと 「Cre-MeDoc」をタップすると……ない!? 大事な「bottyan」がない(;_;) 一体どこに消えたの? Ext-Card の中身は フォルダーのアイコンだけ。名前もないフォルダーのアイコンを何気なくタップすると下に3つフォルダーがでてきてそのひとつが「MSFILES」。イチかバチかでこれもタップ。 じゃ〜ん!出てきました、「bottyan」。ちゃんと移動されてました(^o^) よかった! 本当によくも毎日疑問がでてくるもんだと自分でも感心☆ |
|||||||
2002.4.25(thu.) | |||||||
昨日のホットシンクの後に出てしまった見たこともないメッセージの件は、解決。いつもながらBBSで助けて頂いたおかげです。感謝感謝です。m(_
_)m アカクリ読書は快適ですよ〜☆ まさかあの不朽の名作『坊ちゃん』が、くるくるジョグダイヤルのアカクリで読めるなんて考えただけでもすごいなぁと感じ入ってます。それから、これも教えてもらったのですが、レシピを書いておけば買い物にも便利と。女性用のソフトもたくさんではないけどあるみたいですね。 |
|||||||
2002.4.24(wed.) | |||||||
アカクリ読書 成功 \(^o^)/ やったわ☆ これでまた前進♪ 使わせていただいたDOCリーダーは「Cre-MeDoc」。そして最初にダウンロードしたのが『坊ちゃん』。以上、これが今日の出来事です、チャンチャン!で終わればいいのだけれどそういかないのがアカクリ奮闘記。 |
|||||||
|
|||||||
2002.4.23(tue.) | |||||||
きょうこさん から大切な “相談” を持ちかけらました。 彼女はバックの中からさっと『hanako』を取り出して、PDA特集のページをみながら、 「Clieを検討中だけど、どれにしたらいい?音楽も聴きたいし、高性能もかっこいいけど薄型も捨てがたい (*_*)」 つまり PEG-NR70、PEG-N750C、PEG-T600Cの青 のどれにしようかなぁという訳です。 相談を持ちかけられた私としてはちゃんと答えましたよ☆ 「私も PEG-N750C のあのかわいらしいヘッドホンに憧れて買おうかと思ったけど、考えているうちにアカクリが出たからアカクリにしたの。でも今から買うなら最新機種がいいんじゃない〜(^o^)」 周りにいた人は相談する相手が違うよ、と言いたげでした (^_^;) ちなにみきょうこさんは、私のアカクリでいつも遊んでます。で、彼女はSEです! |
|||||||
2002.4.22(mon.) | |||||||
キャァァァァァァ〜〜〜 ?^。^? (*_*) (@_@) (*^_^*) 口から心臓が飛び出しそう!?☆☆?? またアクセスカウンターが壊れちゃったのかなぁ?自分じゃ直せないんだから困ったなぁ。もうすぐ2万ヒットだから、その人には何かプレゼントしようかなーと考えていた矢先なのに。 今朝、お花の市場から帰ってきてひと休みしてPCを立ち上げたら、2万ヒットなんかとっくに超えてて、よくわからない数字??ん〜んん〜んんん〜と悩んでもわからないから、悩むのをやめてクリクラにいきました。 で、冒頭の悲鳴。(←お隣のうちのポメラニアンもビックリ) あの、かの有名な、そして私にとっては“神さま集団”の クリクラ管理者さまの「SAPのつぶやき」 コーナーになんと私のメールが紹介されているではありませんか!!うわぁ〜ぁ こんなにビックリしたのは久しぶりです (^_-)--☆ SPAさま&クリクラファンの皆さま&毎度ご教授下さっている皆々さま! いつもありがとうございます m(_ _)m こんな私ですが、これを励みにこれからも頑張りますので宜しくお願いしま〜す! *さてさて、早速今日のレッスンの皆さんにもお知らせしなくっちゃ♪ |
|||||||
2002.4.21(sun.) | |||||||
久しぶりにアカクリを手にして、ん〜満足♪ で、今日は青空文庫にチャレンジ!だがしかーし、お約束のごとくまた悩む(?_?) “アカクリ読書”をするためにはDOCリーダーなるソフトが必要なことはわかったけど、性能の違いからその種類が多すぎて私には何が一番あっているのかさっぱりわからない(*_*) そうだ☆またSOSさせてもらおう!と決めて眠ることにしました。(←こういう決断は早いのよ) |
|||||||
2002.4.20(sat.) | |||||||
アカクリ発見 バンザイ \(^o^)/ (*^_^*) (^o^) (^^)/~~~ !(^^)! ありました、私の大事なアカクリが!ついに見つけました☆ 涙が出るほど嬉しいよー。 で、どこにあったかと言いますと…。洗濯物の中に紛れていましたぁぁ。 思い起こせば17日水曜日夜。帰宅後手洗い分のニットをまとめた時に、どうしたわけかその中に紛れこんでしまったみたい。今日、ニットを手洗いしようとしたまさにその時に、ボトッ と我がアカクリが足元に落ちたわけです。(←水没しなくてよかった。携帯水没のゼンカ有) キャーァァァァァ!! あったぁぁぁぁぁ〜〜 あの日はサッカー日本代表対コスタリカ戦に心を奪われていたから、気づかなかったんだなーと、納得。でも本当に見つかってよかった☆。とにかくすっごく嬉しい!!!!! 心配してくれた人、ありがとう☆ これからはなお一層気をつけます。 それにしても、こんなにウレシイことは滅多にないかも。 |
|||||||
2002.4.19(fri.) | |||||||
未だに見つからず。レッスン先からは持って出たことは間違いないから、クルマの中か家の中。途中で落としたか、クルマの窓から勝手に落ちたか…。(←こんなことまで考えてしまうぅ。あぁ…) 運転中もアカクリのことばかり。そういえば、メモステ32Mも差しっぱなし。使いこなさないうちになくなってしまうの? 不幸中の幸いがひとつ。アドレスには私の名刺しか入っていないので、個人情報の漏洩だけは防げてます。ティファニースタイラスも無事。 |
|||||||
2002.4.18(thu.) | |||||||
アカクリを紛失…!!(COACHとすたQも一緒) 昨日のレッスンまでは手元に確かにあったのに、帰宅後にないことに気づき…(;_;) 昨晩からずーっと探しまわっているけど、どこにもない!! 記憶をたどって今日も一日探したけど、ない……。どうしよう(/_;)(T_T)('_')(;_;)('_') |
|||||||
2002.4.15(mon.) | |||||||
小さなバックを小脇にかかえその中にアカクリをいれておいたら、いつの間にかスィッチON。数分後にはOFFになっていたはずだけどたぶんそれを何度も繰り返してしまったのでしょう、気づいた時にはバッテリーがアップアップ(-_-;) もう少しでバッテリー切れになるところでした。でも、切れたらどうなるのでしょうか…? | |||||||
2002.4.14(sun.) | |||||||
今日も“KABBALAH”で盛り上がり!打ち合わせの時、すっとアカクリを出せたのが何とも嬉しい(*^_^*) | |||||||
2002.4.12(fri.) | |||||||
遅々として進まぬ奮闘ぶりを読んでくれている友人から一言。「会社で使い始めた同僚達がみな揃って挫折した」と(>_<)。 んん… 私はマイペースだから挫折しないでいられるのかなぁ?それとも鈍感…? | |||||||
2002.4.11(thu.) | |||||||
日付の変更とともに“KABBALAH”をチェックするのが日課になってしまった最近。今日はおとなしくとのお告げ通りじーっとしていたのに、花粉がダイレクトに眼に入ってしまい見事に腫れ上がった右眼(/_;)。眼が開かないのでPCも見られない状態。今日残った分は、明日の宿題にします…。 | |||||||
2002.4.10(wed.) | |||||||
“クリクラ”が個人サイトと気づいてビックリ (@_@) てっきりSonyのサイトだと思ってました。あれだけの情報を毎日アップするのは相当なエネルギーの持ち主ですね。すごすぎ! |
|||||||
2002.4.8(mon.) | |||||||
アカクリのおかげで今日は大盛り上がり(^_^)v レッスン後のティータイムで、まだ見ていなかったみなさんからのリクエストにお応えし、お見せしました。レクチャー付きでね☆ まずは、私の最も得意(!!)のリモコン(モチロン実演付き)。六曜のかわいいマーク、みんなの分のKABBALAHもやって大爆笑。あたっているみたい (^o^) お花の画像もみせましたよ。COACHとTiffanyも忘れずに☆ そしてついにはグラフィティ文字のレッスンまでしてしまいました。(これってやっぱり今の私の全部です…トホホ…) でもみんなはこれでかなり自信がついたみたいですよ「私にもできそう」って (^_^;) 近々仲間が増えるかも!? “楽しかった〜♪”ようです。 また面白いソフトを入れて勉強せねば(*_*)。 |
|||||||
2002.4.6(sat.) | |||||||
今日の朝日新聞の「be」で、我が PEG-T600C は売れ筋ランキング堂々の第3位 !(^^)! ちなみに第1位はNR70。アカクリ(青もその他も含めてネ)が3位にランキングされた以上は、ユーザーとしてはしっかり自分のものにしよと決意を新たにしました。 |
|||||||
2002.4.5(fri.) | |||||||
NR70を手にしてみました。(ちょっと遅い?) 画面も美しく、画像もとってもキレイ。(サボテンがナチュラルに写ってました。) 二つ折りも画期的。でもアカクリに慣れている(!!)私にはちょっと大きいかな。ケースに入れたらもっと大きくなってしまうし…。アカクリ+COACHが私にはちょうどいい大きさです☆ <小さな声で余談> プリンターを買いました!Cannon BJ S630 を秋葉原の某有名ショップで超超破格のお値段で(^o^)。私がよほどわからなそうな顔をしていたのか、ショップの人が二人でそれはそれは親切に対応してくれました。おまけはUSBとパラレルのケーブル、スーパーホワイトペーパー1冊、クリアファイルいっぱい(*^_^*) 優しい人が多くて嬉しいわ☆ |
|||||||
2002.4.4(thu.) | |||||||
電車の中でClieユーザー発見!アカクリではないことはわかったけど、どの機種かは不明。じーっと見つめていたのでまるで不審人物みたいな私。たぶん学生かな。タップ&ジョグダイヤルをラクラク操作。使いこなしている達人とお見受けしました(^_^) 私もあんな風になりたいと思い、またじーっと見つめてました。かっこよかったわ☆ |
|||||||
2002.4.3(wed.) | |||||||
友人からClieについて質問を受けました!アカクリユーザーとしては嬉しい限り(^^)/~~~ 基本的なこと4つとリモコン&画像&六曜について説明しましたぁ☆ ↑ これって今の私の全部だわ(^^;) 仲間になれたらいいのにね。 |
|||||||
2002.4.2(tue.) | |||||||
だいぶアカクリにも慣れて快適な毎日(^o^) さてさて、まだ手をつけていないアドレス帳をどうするかでちょっと悩み中(-_-) 一番ラクな方法は年賀状で使っているデーダーがそのままエクスポートできれば大ラッキー!だがそれはちょっと無理みたい。(技術的&ソフト的に) 次の手はすべて入力し直しなおす方法。この場合、パーム形式にしようかアウトルック形式にしようか…?最初からやり直すなら、パーム形式の方がいいかな。 |
|||||||
2002.4.1(mon.) | |||||||
“KABBALAH”という占いをインストールしました。これは一発でOK! あ〜努力の甲斐があったというもの☆ これは的中率が高いことで有名みたいだけど、私の場合はちょっとあたってないような気もするわ。でも毎日の運勢がわかるし、気分転換にはいいかも。 |
|||||||
![]() ![]() 2002年 3月の奮闘 |
![]() |