ちょっと前のひとりごとヒストリー    

2001年1月から6月まで

6月30日
 またしても アナベル の登場です。6月2日付のひとりごとで蕾が小さくて心配してます、とお話しましたがそんな心配をよそにとっても大きくまあるく咲いてくれました。アナベルは緑色の蕾から真っ白に咲いて、また緑色に色を変えていきます。七変化とまではいきませんが、いろいろ楽しませてくれるアジサイです。アナベルは暑さ寒さに比較的強いので育てやすいお花ですよ。是非お試しくださいね。     アナベル続き
6月23日
 姫ユリ です。先週のブライダルフェアでも使われていました。花の直径は5cmくらい。ユリといっても決して派手な印象ではなく、むしろたおやかで控えめな感じです。存在感はユリ並ですけど。そして花粉もしっかりあります。これもついたら落ちにくいですね。姫ユリの姿をみると初夏だなぁと思います。  姫ユリ
6月16日
 週末、デザイナーズパートナー主催のブライダルフェアが原宿のおしゃれなレストランで開かれました。どの作品もデザイナーの皆さんの力作ばかり。右の写真は船形に枝を組みあふれるばかりにバラをデザインしたもの。その下の写真は季節の小花をふんだんに使って癒しのイメージでデザインされたとか。乙女ユリやオレガノなどたおやかな印象の花が盛り沢山でした。そして一番驚いたのがキリンです。これ、何で出来ていると思いますか。答えは”葉”です。チキンワイヤーで型をとり上から葉を敷き詰めて作ったようです。サバンナウェディングをテーマにシマウマやチーターなど動物たちがすべて葉でデザインされていたのには驚かされました。一体ずつすべて表情も違うんですよ。一日中楽しくすごしながらいろいろ勉強になりました。

 そうそう余談ですが、ショーで使ったブーケの抽選会で当店のスタッフに素敵なキャスケードブーケが当たりました!

バラのランナー
葉のキリン 季節の小花
6月9日
 グリーンのトルコキキョウ です。いつものトルコキキョウと比べると小ぶりで花もふっくら。花びらも少し厚いので、アレンジメントやブーケにとっても使いやすいです。頼りになる花材なんです、こういうタイプ。これで色違いがあると嬉しいんですが。今度確認しておきますね。 トルコキキョウ・グリーン
6月2日
我家のアジサイ、アナベルです。ちょうど昨年も同じ時期にアナベルのお話をしましたね。(昨年のお話はこちらです) 今年はまだ蕾で咲いていません。だからまだ緑色のまあるいボールです。ビバーナムにちょっと感じが似てるかな。今年のアナベルは実は昨年よりちょっと小ぶりなんです。昨年の株分けがうまくいかなかったのでしょうか。ちょっと気がかりなんです。今年もリクエストがきているので株分けするつもりなんですけれどね。
アナベル
6月26日
  五色ヤナギです。やわらかい緑色に白い斑がはいっていて、新芽はピンク色でとても美しい枝ものです。教室でも人気なのですが、水揚があまりよくないので使うときはその点に気をつけてくださいね。


五色ヤナギ
5月19日
 今が旬の 芍薬 です。このうっすらピンクには「富士」という名前がついています。写真手前から、硬い蕾→奥の方に少し色づいて大きくなった蕾→そして一番奥が開き始めた様子です。これほど表情を変えてくれると、毎日が変化にとんで観察日記でもつけたくなるような気になりませんか。

芍薬
5月12日
 母の日の発送が無事終わりました。たくさんのご注文、本当にありがとうございます!それから、とても嬉しいお話があります。お花が届いたお客さまから心のこもったご丁寧なお礼状を頂きました。感謝の気持ちでいっぱいです。
ただいま、アルバム制作中です。もう少しお待ちくださいね。

 またまたバスケットのお話。
 アジアンティスト風の少し深めのバスケットを見つけました。編地もしっかりしていて、バスケットの留めの部分がポイントにもなっています。取っ手部分は自由に動かすことができるすぐれもの!お花が終わった後は、例えば、小さな鉢物をいくつかいれて「ミニガーデニング」も☆これ、お気に入りです

アジアンバスケット
5月5日
 とてもあたたみのあるバスケットを見つけました。鳥の巣のようにも、ゆりかごのようなイメージもあると思いませんか。器によってお花の印象は随分違ってみえますよね。バスケット選びも楽しみのひとつなんです。

 今、母の日の準備を着々と進めてます。

 それから大事なこと。トップページのアクセスカウンターがやっと直りました!これで一安心です。カウンターがちょっと不調の間についに1万アクセス突破!!ありがとうございます。もう不具合、おきて欲しくないなぁ。

4月28日
 今日はお茶会でした。濃茶席の亭主をさせていただきたうえに、薄茶席、八寸席にも入ることができ楽しい一日を過ごしました。この花は、濃茶の床に飾られた 虫狩(ムシカリ) という山野草です。 ムスカリなら知ってるんですけどね。一見ガクアジサイに見えませんか。虫が好んで葉を食べることが名前の由来とか。また、葉の縁に鋸歯があってしわが寄り、葉の形が亀の甲に似ているので オオカメノキ ともいうようです。ムシだったり、カメだったり。名前からは想像できないくらいの清楚な感じの花です。  
 
4月14日
 紫色のバラ ブルーリボン です。前回に引き続き紫のバラをご紹介しますね。写真ではピンクがかって見えますが、実際にはもっと落ち着いた色合いの紫です。なかなか上品なバラだと思いませんか。名前もおしゃれですしね。私も好きなバラのひとつです。

 4月21日から22日にかけてPCなどのメンテナンスをしますので、このコーナーはお休みさせていただきますね。

4月7日
 紫色のバラ リトルシルバー です。紫色のバラはいくつかあるのですが特にリトルシルバーはなかなか手に入らない貴重な品種です。トップページの作品にも使ってます。スプレーのカップ咲きで比較的開くのが早いのが特徴です。
 
 今日はとっても嬉しいことがありました。ギフトフラワーがお手元に届いたお客さまから、それはそれは大変ご丁寧なお電話をいただきました。たくさんのお褒めのお言葉をいただき、鳥肌がたつほどです。メールをはじめ、このようなお電話、FAXなどお客さまからのメッセージは私にとって何よりのエネルギー源です。ありがとうございます。頑張りますね!
 
リトルシルバー
リトルシルバーアップ
3月31日
 赤坂にある草月会館の展覧会に行ってきました。伯母の作品です。(写真のライティングが悪くてごめんなさい、私です)
 伯母の自作の黒い鉄の器に大きくて立派な赤いヘリコニア、緑と黄色のクロトン(右下辺り)の対比がすばらしく鮮やかです。細かい枝に見えるのはなんと竹箒とのこと!これにはびっくりしました。何本もの竹箒の柄の部分を切り落として花止め代わりにしたと。こういう柔軟な発想ってとても大事ですね。私も見習いますね。

 今年は早くも桜が満開です。ちょっと寒いお花見も楽しかったです。さあ新年度の始まりです。今年は曜日配列が厳しいですよね。私も会社員時代はこういう年は気が重かったこと思い出しました。

草月会館展覧会
3月24日
 ショッピングバックのようなワイヤーバスケットを見つけました。取手の部分が自由に動くので、深めのバスケットの割にはデザインしやすいですよ。細めの茎なら網目の部分からさしてもOK。教室でも人気です。お花の後には小物入れにもぴったり!
手提げワイヤーバスケット
3月17日
 シャネルのファションショーに行ってきました。コレクションもさることながらモデルの皆さんのスタイルの良さには圧倒されました。一度でいいから、あの身長と足の長さ、スタイルのよさがほしいと思ったほどです!最近流行のバラのカメリア、当分続きそうです。

 もうひとつ検索エンジンの話です。こちらも最近はやりのようです。

http://www.google.com/

ここで「フラワースタジオ」で検索してみてください。一番最初に我がサイトが登場します。「ギフトフラワー」「フラワーウェディング」で検索してもトップページにでてきます。 
3月10日
 ファンシーフリルと名のついたチューリップです。花びらに細かい切り込みがフリルのように入っているので、チューリップの柔らかい曲線の印象がより強調されてます。ほんのりピンクとほんのり白はやっぱり春を感じさせてくれますね。私も大好きです。黄色もあるんですよ。

  カウンターがまだなおらないんです。もう少し待っててくださいね。もうすぐ1万アクセスです!
3月3日
 散歩の途中、雑貨屋さんで見つけたキャンドルです。洋ナシのような形がとってもキュート。これだけどっしりしていれば、キャンドルスタンドも出番なしです。最近、とても凝ったキャンドルがたくさん出てますが、こういうシンプルながらもおちゃめな印象のものに惹かれてついつい買ってしまいます。今はPCの隣でオブジェになってます。私が買うバスケットや小物は、散歩の途中で見つけるものも多いんです。
2月24日
 職人さんの手による和紙で作られた雛人形です。この写真からではなかなか細かい部分まで写し出せないのですが、とても丁寧に作られた心のこもった作品です。高さわずか20cmの中の芸術ですね。丁寧さは伝わるものですね。

 ところで、トップページのアクセスカウンターを見てください!9400人めでなぜか千の位が「9」から「1」になってしまいました。つまり8000も逆戻りしてしまったのです。悲しい……。ただ今メンテナンス中です。お越しくださった皆さま、ご自身のカウントに8000を足して下さいね。


2月17日
 今が旬のチューリップです。花丈が長くて花びらの先がツンとするタイプです。今回仕入れたのは新潟産、でも名前は サッポロ。名前の由来は地名かビール会社関係か?興味ありますね。咲くとまるでユリのように華やかに。色もタマゴの黄身のようにあたたかみのある色です。

今日、初めて親知らずを抜きました。麻酔が効いているうちに、ひとりごとをアップしないとね!

2月10日
 さとこさんのお色直し用ブーケです。淡いピンクのドレスにあわせてピンクのバラのクラディエーション ティアドロップブーケ。大好きな宿根スィートピーも加えて、ふんわりと仕上げました。白無垢から色ドレスへの変身ぶりに皆さんとても驚いてました。

(大きな写真も見られます)


2月3日
 教室のみほさんがバハマのおみやげに、現地の松ぼっくりを集めてきてくれました。日本産よりも笠の部分が固く、ちょっとハードな感じです。現地ではこれらをひとつひとつ組み合わせて、クマや人形を作りおみやげとして売っているとか。私も組み合わせてみましたが、なるぼどできそうです。早速なにか作ってみますね。
1月27日
 ちよさんの結婚式が厳かに行われました。

お花が大好きなちよさんはウェディングブーケにもこだわり、あたたかみのあるバラで、今のトレンドの細身のキャスケードを上品にお持ちになりました。お色直しもとてもチャーミング。ちよさんの雰囲気にぴったりです。

結婚式の様子はこちらです。

1月20日
 オールドローズをご紹介します。

たくさんの花びらをたたえてふっくらと咲く オールドファンタジーです。ほんのりピンク色で、まさに桜の花のよう。咲き方は八重桜に近いかも。スプレー咲きなので、数本でもボリューム感がでてとても素敵です。
1月13日
 ギフトフラワーを発送する際、ご依頼主やお届け先に対してお花の名前を紹介しています。もちろん、教室のレッスンの際にも。
例えば右の写真の場合は ユリ(ブロードウェイ) というように。

ほとんどすべての花材にそれぞれ素敵な名前がついてます。少しでもその名前をご紹介したくてお知らせしてます。

テディベア、ブルームーン、ブラックティ、ローズユミ、ピノキオ、マルコポーロ、ルレーヴ、ソルボンヌ、シベリア…  おしゃれな名前が続きます!

先日生産者とお話しました。名前を付けるのも一苦労のようです。

1月6日
 あけましておめでとうございます。

いよいよ21世紀がスタートしました。今世紀は一年一年が和やかで、美しいものと幸せに囲まれた世紀になることを願っています。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

春を代表する花のひとつ、フリージアです。私も大好きです。特に黄色は香りもいいのですよ。

ちょっと前の ひとりごとヒストリーはこちらからどうぞ
2000年 7月から12まで
2000年 1月から6月まで
1999年 12月まで
topへ