ちょっと前のひとりごとヒストリー    

2002年7月から12月まで

2002年12月31日
 今年最後のひとりごとです。

 教室のくみこさんからの情報です。
 ワタの実のをそーっとほぐしてみてください。たくさんの小さな黒い種が入っています。これを春に土に植えると、新芽が出て花が咲いて、来年の冬にまた実をつけるようです。花材として流通しているものほど太くはないけれど、小さなかわいいらしいワタの実が自宅で育てられます。レッスンで使ったワタの実を持っているみなさん、是非一緒に試してみましょう。それから、私からおまけ情報。種を取りだしたあとの殻はドライフラワーの花材になりますので、くれぐれも捨てないでくださいね。

ワタの実と種

もうひとつ 教室のけいこさんのこと。
ここでご紹介したけいこさん作のプリザーブドフラワーのブーケの写真です。はじめて作ったブーケがご自分のウェディングブーケになりました。ロマンチックですね。随分緊張したようですし、とまどいもあったみたい。でもこれで自信もついたのではないでしょうか。これからもお友達のウェディングブーケ作りに頑張ってほしいです!

けいこさん作 
プリザーブドフラワーの
ラウンドブーケ

 2002年を振り返って……
 今年も一年間、おかげさまでフラワースタジオも恙なく過ごすことができました。
ギフトフラワーの通販が続けられるのも、教室作品展や初の展示即売会が開催できましたのも、ひとえにこのサイトに訪問してくださる皆さま、教室の方々、すべてのスタッフのおかげです。本当にありがとうございます。
これからもアンテナを張り巡らせて、納得のいく仕入れを心がけ、お目にかかっていない依頼人とお届け先の笑顔を想像しながら、教室の皆さんと楽しいひとときを過ごしていきたいと思っております。(ちょっと欲張りでしょうか)
 来年もどうぞよろしくお願いいたします。
 皆さま、よいお年をお迎えくださいませ。



2002年12月22日
 Q.E.Dクラブで挙式をされた みよさん が選んだブーケはプリザーブドフラワー。真っ白の大輪のバラのティアドロップブーケです。葉ものもすべてプリザーブドフラワー。

 手にとるのがドキドキするくらい、雪のように真っ白なバラ。デザインする際も、生花の時とはまた違った緊張感が私の身体を突き抜けました。途中、息を止めて手を動かしたことも。
プリザーブドフラワーならではの最大の利点を生かして、ゆっくり時間をかけてデザインしました。
いまこのブーケは作ったときのそのままの形で保管されています。
プリザーブドフラワー・ティアドロップB
プリザーブドフラワー・アップ
2002年12月15日
 お友達のお宅でのクリスマスパーティにお呼ばれです。
こだわり夫婦の今年のクリスマスイルミネーションのほんの一部をご紹介!生け垣にはスノーマンが整列し、その向こうには大きな大きな青い眼のサンタクロース。リボンのリースが飾られた庭の入り口、ローズアーチにはイルミネーション…まだまだ続きます。室内も考えられた飾り付けが施され、そこはまるで夢の世界。お招き上手のご夫婦に、素敵な時間を演出していただきました。モチロン、お花もあちこちに飾られてました。見習わなくては!!
 
  
2002年12月8日
 教室のともこさんのご実家からみかんとレモンをいただきました!いずれもノーワックスの葉つきです。
 あの細い枝にたくさんの実をつけたみかん。みかんは二度切りをして収穫するそうです。最初は小枝の部分をカットして、二度目はみかんのおへその所をぎりぎりにカット。これは他のみかんに傷をつけないようにとの配慮からだそうです。早速マネして二度切りして
いただきました。ちょとしたみかん狩りの気分です。今年もとっても甘くておいしいぃ! これでビタミンCがたっぷり採れて風邪しらずです。
 そしてレモン。レモンの葉付きって私ははじめて。実の付き方や葉の形をまじまじと見てしまいました。さてレモンはどうやっていただこうかしら。レモンティー、サラダ、はちみつ漬け、サツマイモのレモン煮。楽しみです。

 
  
みかんとレモン
2002年12月1日
 あっという間に師走です。今年もあとひと月ですね。

 大きなイベントも終わりほっとしています。その後もとっても嬉しいことに追加オーダーをいただいたりしておりますので、今回人気のあった作品の一部を追加制作し販売いたします。詳しくはこちらをご覧くださいね。

私の周りでは随分風邪をひいている人が多いのですが、皆さん気をつけてくださいね。私はいたって元気です!

 
  
2002年11月24日
 南青山で初の展示即売会を開催いたしました。
ビーズジュエリー STUDIO i COLLECTIONとのコラボレーションです。
 
 おかげさまで大変盛況な2日間となりました。
プリザーブドフラワーアレンジメントとビーズジュエリーの作品をあわせて600点超!それにあわせるかのようにお越しいただいたお客さまの数にも圧倒されてしまいました。レジ前には行列ができ、その熱気で真冬並の寒さなのに冷房を入れたほどです。追加注文をいただいたり、HP経由でご覧になった遠方の方からは発送依頼を承ったりと、本当に嬉しい悲鳴をあげています。ありがとうございます。心から感謝致します。それぞれの作品は一両日中にアップしますね。
 明日からは通常スケジュールになります。
 気持ちも新たに頑張ります。
 
  
ギャラリー風景
2002年11月17日
 先週の作品展でエントランスに使ったアマリリス。とっても大輪で、存在感あふれる花材です。
 ネギのような茎(カラーのような茎と言った方が当店らしいでしょうか)の先端に複数輪咲く、ヒガンバナ科。南米産の多年草だから根があるものは翌年も咲きます。

 この大輪を作品展に使うにあたって、仕入れたのはその1週間前。アマリリスは切り花になっても咲くまでに時間のかかる花材のひとつです。こういうタイプは使いたい時期と咲かせる時期のタイミングをあわせないといけないので、ちょっと気を遣いますね。あとから咲いた花はまだ元気です。もう2週間め。お花も本番だと気合いが入るのでしょうね。
こんなに大輪なのに茎の中が空洞なんて信じられます?だから変に力をいれて活けこむと途中で折れてしまいます。

 いよいよ今週末は南青山展示即売会です。お時間のある方、是非お出かけくださいね。お待ちしております。
アマリリス・アップ
2002年11月10日
 9日(土)、10日(日)の両日、教室の第2回作品展を開催しました。真冬のような寒さの中、たくさんの方にお越しいただきましたこと、心からお礼申し上げます。ありがとうございます。遠くは箱根の方からお近くはご近所の方まで、本当に多くの方に足を運んでいただきました。おかげさまで大変盛況な作品展となり、教室のみなさん共々嬉しい悲鳴をあげています。

今回のテーマが“ クリスマス! X'mas !! ”ということで、いろんなアイデア作品が登場しました。早速アップしたいのですが、どうにもこうにも間に合わず、私のバッテリーが切れる前にちょっとエネルギー補充のために寝かせてくださいませ。11日中にはアップしますので、どうかそれまでお待ちくださいね。


エントランス
2002年11月3日
 クリスマスツリーを飾りました。
今年は赤!大きめの赤いバラにポインセチア。今年のトレンド、ビーズのポインセチアとビーズの枝をいれて、上からはゴールドのビーズ&スパンコールが下がるようにしてみました。2mを超えて、椅子に乗っての飾りつけ。重労働ながらも楽しんでます。終わった頃は金粉まみれ。これで気分的にもクリスマスに近づいたかな?
いよいよ今週末は教室の作品展です!お近くの方、是非お越しくださいね。お待ちしています。
 
 南青山の展示会のDMができました。はがきになった時の画像の色合いがとっても心配だったのですが、予想以上のできに、私もSTUDIO i COLLECTIONの由美子さんも大満足。苦労して版下を作った甲斐がありました。こちらも是非皆さんお越しくださいませ。
 
クリスマスツリー’02
2002年10月27日
 いろんな準備に追われつつもふっとした時に植物の手入れをはじめてしまいます。

 我が家で立派に育ってるサンセベリアですが、
ついに植え替えをしました。
これから寒くなっていくこの時期、季節はずれの植え替えは重々承知の上です。でも今にも鉢を割ってはみ出してきそうな勢いだったのでこのままにしておくのも窮屈そうでかわいそうになってしまったわけです。

やっとの思いで鉢からだしたらぱんぱん!!
こんなに狭いところでも頑張っていてくれたのね、と改めて植物の生命力の強さに感じ入ってます。我が家のサンセベリアは本当によく育っているので皆さんから株分けのリクエストがくるほどです。順番にお渡ししますので待っててくださいね。
サンセベリア
サンセベリア・植え替え
2002年10月20日
 秋深しですね。
一年のなかで一番好きな季節になりました。おいしく実ったフルーツをちょっと夜食に食べながら本を読んだり、来春を想いながら秋植えの球根を選別したり、ウェディングブーケの花材の組み合わせを考えたり……。プラス今年はこれに教室の作品展と展示即売会の両方の準備が加わりました。のんびりと秋を感じている場合ではない、かな。
さらにいえば、随分前に予約会でオーダーしたクリスマスグッズが山のように到着し、文字通りスタジオにはいくつもの山が出現。大変な状況です。

どれもこれも手抜きはできないので頑張ってますが、仕上がった時の充実感や初日の緊張感が私はたまらなく好きです。

スタジオ内のすごい様子をアップしようかと思いましたが、やっぱりやめておきますね。
2002年10月12日
 来月開催する教室作品展および南青山の展示即売会のお知らせができました。

<教室のみなさんのフラワーデザイン作品展>
11月9日(土)〜10日(日) 
川口パークタワー スカイラウンジにて
テーマ:クリスマス!X'mas!!

教室の作品展では生花がメイン。日頃のレッスンの成果がお披露めできればと思っています。みなさんの柔軟な発想で、一工夫した素敵な作品に出逢えることでしょう。


<南青山 展示即売会>
11月22日(金)〜23日(土・祭日)
南青山  シャンペイトルにて 
テーマ: 
プリザーブドフラワー&ビーズジュエリークリスマスコラボレーション

 一方、こちらの南青山での展示即売会の方では今大流行のプリザーブドフラワーを中心にした作品を展示即売します。こちらはビーズジュエリーとのコラボレーション展示会です。
当Flower Studio では展示即売会は初めて。高価なプリザーブドフラワーを使ってのアレンジメントを市場価格よりお安くできればと思い、ただ今制作中です。

ひとりでもたくさんの方にお越しいただけますよう、この2件のイベントに向けて準備に全力投球中です。
お近くの方もそうでない方も、この機会にお目にかかりませんか。
是非お出かけくださいね。


 
 


昨年の
フラワーデザイン作品展

南青山
出品予定作品
2002年10月5日
 のりこさんのプレイべートレッスンの作品です。教会でのセレモニーの仕事もするのりこさんはとってもはりきっています。今日は3作品デザインしました。

 まず、愛らしいハンドバックブーケ。ベースさえ仕上げてしまえばあとは比較的簡単にできて、見栄えもするのでオススメです。スプレーバラ(ラッキーセブン)が隙間なく入っていてキュートですね。
 下の作品は教会の祭壇のアレンジメント。白と柔らかいグリーンで上品なイメージでまとまりました。ユリがいい香りです。仕入れたてのユリなのでこれからたくさん咲いてきます。普段はここまで大きな作品ではないので、1mを越す大きな作品にのりこさんも最初はとまどってました。でもこの通り!何もかも初めてのチャレンジなのにこんなに素晴らしくできました。なんでもやってみるものですね。


 さてさてここでお知らせです。
来月、昨年に引き続き教室の生徒さんの作品発表会を行います。そして2週間後、私の作品の展示即売会を行います。これは初チャレンジです!

<教室のみなさんの作品展>
11月9日(土)〜10日(日) 
川口パークタワー31F スカイラウンジにて

<展示即売会>
11月22日(金)〜23日(土)
南青山 ギャラリー シャンペイトルにて 

 南青山のギャラリーでは今大流行のプリザーブドフラワーを中心にデザインする予定です。

ただ今、この2件の発表会&展示会に向けて全力で動いています。今週くらいには各ページをアップしますので、詳細はそこでお知らせ致します。みなさん、是非お越し下さいね。

のりこさん・ハンドバックブーケ
ハンドバックブーケ
(スプレーバラ・センニチコウ・レモンリーフ他)
のりこさん・祭壇アレンジメント
祭壇のアレンジメント
(ユリ・トルコキキョウ・グラジオラス・
ラークスパー・クジャクヒバ他

2002年9月28日
 アスパラガス・プルモーサスに白に近いクリーム色の小さ小さな花が咲きましたこの株は随分長い期間育てていますが花をつけたのはこれが初めてです。なんだかとっても嬉しいです。

 アスパラガス属の植物は、葉のように見えるのは実は葉ではなく、葉が退化して枝が変化したもので、仮葉(かよう)といいます。プルモーサス・ナナスは最も多く出回っている種類で、仮葉は非常に細かくて密生し、繊細な姿をしています。茎は細く、トゲがあるので注意してください。
今また新しく一枝ずーっと伸びてきているので、また軽やかな仮葉が成長してくるのが楽しみです。
アスパラガス・プルモーサス
2002年9月21日
 えつこさんのウェディングが 横浜の ホテルニューグランド で行われました。海に向かってバージンロードを歩くスカイチャペルで。

 打ち合わせ当初、お花はあまり詳しくないんです〜といっていたえつこさん。でも何度か打ち合わせをしているうちに、いろいろ演出したいイメージがフツフツと湧いてきたようです。とっても詳しくご希望を伝えてくれました。詳しくはこちらで

挙式用
挙式用
2002年9月14日
 教室のけいこさんがハワイでウェディングをすることになりました。
ハワイの生花事情はやはり日本とは違ってます。花材名、季節の花など様々な点で。入念に打ち合わせしたはずなのに、イメージが違ったブーケになってしまった……なんてことにならないように今回はプリザーブドフラワーのバラでブーケをデザインし、こちらから持ち込むことになりました。

 そこで問題になるのが検疫。
農林水産省 植物防疫所 で検疫のことをいろいろ教えていただきました。
ハワイの場合、バラは生花・ドライとも検疫なしで持ち込み(日本からみれば輸出)可能とのこと。これで一安心です。
とても親切に教えていただけるので、海外挙式などでお花を輸出入したいと考えている方は一度ご相談してみてはいかがでしょうか。地域によって異なるようです。

日頃のレッスンの成果を発揮して自作のブーケを持つけいこさん。仕上がりが楽しみですね。


2002年9月8日
 コニファーを葉挿しして1週間。当然のことながら、目立った変化は起きていません。
 親の木の方ですが、どうしても気になるので一回り大きな鉢に植え替えました。移植を嫌う植物なので根を傷めずに、慎重に。季節はずれは十分承知の上ですが、このまま枯れてしまったらとてもかなしいからうまく成長してくれるように育てますね。
足元に見える固まりのようなものは、うさぎのトピアリーにアイビーをはわせたものです。下の方の葉がない分、うさぎが頑張ってます。このコニファー、ただ今165pです。


コニファー・植え替え
2002年9月1日
 暑かった夏もそろそろ終わり。夏は得意じゃないけどちょっとせつないかな。

ゴールドクレストの事ですが、思い切って葉挿しをしてみることにしました。これから秋・冬に向かうので季節外れですが、親株の方は思い出のある木なので遺伝子を残すべく、チャレンジしてみます。
こちら
を参考にさせていただきました。基本的には一般の挿し穂のやり方と同じです。

1.若く力のありそうな枝をカットし下半分の葉を取り、1時間くらい水に浸ける。
2.赤玉土にしっかり植え付けたっぷり水をあげる
3.日当たりの良い、風の当たらない場所に置いて管理する

準備する道具なども簡単なので、あとはうまく発根してくれることを祈るだけです。折に触れてこの件はお話しますね。


  
下が茶色のコニファー
下が茶色になってしまった
挿す前の吸水
若い葉をカットし約1時間吸水させる
赤玉
用土は赤玉(中粒)のみ
葉挿し直後
2本と1本に分けて管理する事に


2002年8月25日
 たまたま見つけました。お隣の駅前に ビアード・パパがあることを。サクサクの皮の中にしっとりクリームがたっぷり入っていておいしいですよね。シュークリーム大好きな私にとっては近場にお店があって嬉しいかな。

 このシュークリームを食べながら考え事です。
我が家の大事な コニファー・ゴールドクレスト が、今ピンチなんです。コニファーは一度水切れを起こすと下の葉が茶色になってきます。なので、この夏の暑さにも乾燥させないように気をつけていたんですが、それにも増して暑すぎたのか、我が家のコニファーの下葉が茶色になってきてしまいました。一度茶色になってしまうと残念ながら回復は見込めません。だから、茶色の部分をまずは取り除きました。ただ、問題は植え替え時期も挿し木の時期も今からでは遅いということ。なんとか今のこの株の成長を続けてもらいつつ、挿し木で新しい苗が育てばと思っているのですが。少し対策を考えます。
  
シュークリーム
2002年8月18日
 やっと咲きました!

 とっても弱っていた四季咲きの小さな小さなバラの苗。植え替えた時は葉もなく、根が少しついているくらいでした。根付くかどうかわからなかったけれど、祈るような気持ちでアスパラガス・プルモーサスの根元に寄り添わせるように植えてみました。
 毎日水やりをしながら観察。なかなか思うように回復して来なかったので、ダメかなと思っていたら、たったひとつつぼみを持ち、それがふわっと咲いてこんなに可憐な姿になりました。花の色はちょっと濃いめのアイボリー。まだまだ株も小さく、油断はできないけれど、このまま少しづつでも大きくなってくれたらなと思ってます。
  
四季咲きバラ・植え替え
2002年8月10日
 今日はちょっと風が強かったですね。窓を開けておいたら家の中がざらついてしまいました。でも湿度が低くてここ最近では過ごしやすい一日でした。
 外のテーブルでティータイム。大好きなレカンのモンブランもやや砂が混ざったかな。それでもおいしかったです。

 こけだま を作ってみました。
最近、あちこちのお花やさんの店頭でみかけませんか。まあるいこけから観葉植物系が顔をだしている姿を。作り方をカンタンにご紹介しますね。

1)ミニ観葉植物を鉢から取り出し、植物を中心にして新しい土と一緒に土のお団子を作る。
2)その周りにコケをまぶして、コケをワイヤーまたはテグスでとめればOK。今日はヤマゴケを使いましたが、水コケでもいいでしょう。

水やりはバケツの水にこけだまをどぼんと入れて、コケが乾ききらないうちに同じようにしてくださいね。

全体の雰囲気が和のティストなので、和皿などに乗せてお部屋に飾ると素敵です。是非お試しくださいね。


  
こけだま
花材 オウゴンカゲツ(黄金花月)、
別名 クラスラ、お金のなる木

冬に白い花が咲きます

2002年8月4日
  夏花壇の代表ともいえる ポーチュラカ (スベリヒユ科スベリヒユ属)です。強い太陽が大好きで、夏バテ知らずな多年草。丸くてやや小振りな花は色目も豊富です。伸びた部分をカットしてあげると、わき芽が伸びてまた咲いてくれます。カットした芽を挿し木にすれば、カンタンに増やせます。 花壇や植え込み、プランター植えでもきれいに咲きますので、是非一度お試しくださいね。 ポーチュラカ
2002年7月27日
 猛暑の過ごし方 第2弾!

星のかたちの製氷器とそれでつくった氷です。高さ 15p×幅16pくらいの筒型の星の氷はボリューム感もたっぷり。これを置いておくだけでも、涼しさを演出できます。まん中がドーナツのように空いているので、そこにキャンドルをいれればキャンドルカバーにも!
凍らせるとき、例えばアイビーなどの葉や小さな花、あるいは夏らしく貝殻などをいれて固めればまた違った雰囲気をつくれます。なかなか楽しいですよ。型からはずすときに失敗して星が崩れてしまったら、アイスコーヒーいきです。



 
氷の星
2002年7月21日
 梅雨もあけて夏本番ですね。じっとしていても汗が流れてきそうな暑さです。
この時期はお花にとってもちょっとしんどいですね。
そんな暑さを少しでも涼しく演出するグリーンものといえば、このアスパラガス・プルモーサスでしょう。アスパラ系はとても種類が多いのですが中でもこれは私の大好きなグリーンです。つる性でぐんぐん伸びた繊細な葉が風になびくととても涼しげです。ウェディングのキャスケードブーケに入れても素敵ですよ。
 実は、これは寄せ植えのレッスンの際に残った鉢を植え替えたものです。特別な世話もしないのに、こんなに大きくなりました。もう少し涼しくなったらもうひとまわり大きめの鉢に植え替えてあげないとね。

 そういえば、サンセベリアですが、まるで雨後の竹の子のように新芽が次々に出てきて大変な勢いです。


 
アスパラガス・プルモーサス
アスパラアップ
2002年7月13日
 例えば、大きな壺のようなフラワーベースにデザインする場合、その壺に直接大量の水を入れてしまったのでは、水換えの時重くて大変。だから“おとし”をいれてスムースに水の交換やアレンジの手直しができるようにしています。
“おとし”になるのは、専用の花バケツばかりではありません。100円ショップで売っているようなプラスチックの入れ物や、贈答されたお味噌の樽を使うことも!

 でももっと手軽にするならこれでしょう。
ペットボトルです。はさみでカンタンにカットできるのでいろんなシーンで再利用されてますよね。でも、カットした切り口って、なんだか痛くないですか?それを防ぐ小技がライターです。
切り口をさーっとライターであぶると、熱で切り口が少し丸まってくれます。だからあの痛さがなくなるのです。教室のともえさん情報です。是非一度お試しくださいね。


 
ペットボトルとライター
2002年7月7日
 北海道富良野のラベンダーです。旬ですね。
友人ご夫妻の北海道のおみやげに頂きました!

つぼみは濃いめのベルベット紫、星のように開いた花はうっすら紫。そしてこのなんともいえない甘くやさしい香り。色、姿、香りの三拍子そろいです。
やっぱりお花は香りがある方がいい!!またまたこの香りがお届けできないのが本当に残念。(ネット経由で香りを伝える方法を開発して欲しいです)

ずっと眺めていると、リラックスしすぎてうとうとしてしまいそう。

ラベンダーの壁紙 はいかがでしょう。


 




 ちょっと前の ひとりごとヒストリーはこちらからどうぞ
☆ 2002.1〜6
☆ 2001.1〜6 ☆ 2001.7〜12
☆ 2000. 1〜6. ☆ 2000.7〜12.
1999. 12月まで
topへ